おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年10月11日

冷やし中華始めました!


…違った!

稲刈り始めました(笑)

今日から稲刈り作業開始しました。
試運転も兼ねて飼料米を30a刈り取りました。

明日は作業受託を含めて20aなので、肩慣らしにはちょうどイイネ!

午前中はナスの仕事で、午後からチャチャっと稲刈りしちゃおゥ。

機械の調子と天気がいいとこれからの2週間はスムーズに稲刈りができます。

さぁ、がんばるぞ〜!


  

Posted by でこなす君 at 17:25Comments(2)農作業

2011年10月09日

いきている


ご無沙汰っ…

二日酔いに負けず…

イヤっ…負けてるかも…

家族のため

父親として

ナス作り一筋!

  

Posted by でこなす君 at 20:00Comments(2)農作業

2011年09月30日

収穫中


ナスの価格が高騰!

頑張って収穫しなきゃ!

ハウスの中は慌ただしく作業中…

本当は高騰して欲しくないんだけどね〜


  

Posted by でこなす君 at 08:17Comments(0)農作業

2011年08月17日

8月17日の記事

先日からの雨で定植が延期中…
  

Posted by でこなす君 at 12:33Comments(0)農作業

2011年06月22日

日焼けしちゃったよ!


田植えは天気が良すぎると逆にキツい!

しかも急に晴れたから日焼け止め塗ってないし…

あ〜あぁ〜日焼けしちゃったよ!

白髪発見!とかデコのシワ増えたね…とかのツッコミはお控えください(笑)
  

Posted by でこなす君 at 12:15Comments(4)農作業

2011年06月09日

水が来るぞ〜


梅雨に入りましたが、雨はポツポツとしか降らず梅雨らしい梅雨ではないですね。後半はず〜と雨が続くのかな?まぁ集中豪雨で洪水にならないように梅雨らしく毎日均等にダラダラと降ってもらった方がいいのかなぁ〜

さて、でこなす君ちはプレ田植えモードですよ!苗床や田んぼにそろそろお水が必要になってきます。雨が少ないので白川から引き込んでいる水の取り入れ口から水量を調整しながら水を流します。

取り入れ口の門は鍵がかかっていて限られた人(水門番)しかさわれないように管理されてます。

意外と住宅街の中のひっそりとした所にあって農業用水路を水がどんどんやってきます。


でこなす君も忙しくなるぞ〜!
  

Posted by でこなす君 at 14:34Comments(0)農作業

2011年06月03日

あと1ヵ月


冬春ナス(ハウス加温栽培)のシーズンも終盤になりました。収穫は6月いっぱいで終了と出荷部会で決定したと通知がありました。

あと1ヶ月だけど、1本でも多く皆さんの所に新鮮なナスを届けたいと思ってます。

さぁ週末は天気も崩れるみたいだし、今日も一日楽しく農作業頑張りまーす!
  

Posted by でこなす君 at 09:27Comments(2)農作業

2011年05月08日

トラクター

雨が続くらしいのでトラクターで耕しておかんとね…
  

Posted by でこなす君 at 10:08Comments(0)農作業

2011年03月19日

いいナスなってまっせ


天気が続いて、ナスも元気!

よかナスがなっております。


東日本では地震や津波の自然災害…僕らは自然の恵みをたくさん享受して、一方では自然災害からの脅威とも直面しています。

農家なんで日頃から自然のありがたみや偉大さ、怖さを感じています。

これからも環境に配慮した農業を考えていかなんですな〜
  

Posted by でこなす君 at 16:11Comments(2)農作業

2011年03月18日

卑弥呼さま〜!


ハウスの中は暑かです!
ナスもびっくりするほど成長してます!

うちが育てた元気のよかナスだす(笑)




河野大介  

Posted by でこなす君 at 11:52Comments(0)農作業

2011年02月16日

TPP反対!抗議の座り込み

現状でのTPP参加には絶対反対!

応援よろしく
  

Posted by でこなす君 at 11:05Comments(8)農作業

2010年10月29日

ヒッピー


あの頃僕らはヒッピーだった…

じゃなくて、

新橋で飲むホッピーは…

じゃなくて、

小学生の頃よくポピーをやらされてた…

じゃなくて、

何が言いたいのかと言うと
『ヘッピリ腰にてキャベツの追肥してます』

と、言うこと(笑)

ホンマに農家かいなッ?
  

Posted by でこなす君 at 10:09Comments(2)農作業

2010年10月28日

た〜か〜の〜つ〜め〜


「た〜か〜の〜つ〜め〜」って、『秘密結社 鷹の爪』じゃないよ(笑)

分けていただいた辛トウガラシ(たぶんタカノツメ)がたくさん実って赤く熟してきました。

早速収穫して乾燥させまししょ

今年は流行りの
『食べるラー油』を自家製してみようかな?


稲刈りもラストスパートしてます!
  

Posted by でこなす君 at 13:03Comments(0)農作業

2010年10月27日

秋は深まり



抜けるような秋空と朝の冷え込みに秋もだいぶ深まってきたなぁ〜って感じます。

さすがにいつもは毛布だけだったけど今朝は掛け布団を出してきました。

今日も朝からナスの収穫しました。色つやもよくパンパンとハリがあって美味しいこと間違いなし!
秋茄子という言葉があるように食欲の秋にピッタリです。買い物にお店へ行かれたらぜひナス(できれば熊本産)を買って食べてみてくださいね!

今日も真面目にナス作りに励みます(笑)
  

Posted by でこなす君 at 10:24Comments(5)農作業

2010年10月14日

UFO 見ちゃいました!


ブログ見ていただきありがとうございます。

最近、『マダムあぜりんさん』ほどじゃないけど、自分なりにマメに記事アップしてます。

そ〜なるとアクセス数ちょっぴり気になってくるんですよね〜(笑)

記事タイトルと画像で見ていただいたお客様…申し訳ありません。

ただの夜遅くまで稲刈りする農家です(笑)
  

Posted by でこなす君 at 18:26Comments(3)農作業

2010年10月14日

果てしない〜


今日は追肥をしています。一番果の収穫を終えたのでちょいと肥料をやります。
うちでは、『お礼肥』と言ってますが、どこでも言うのかな?

11連棟と3連棟と8連棟のハウスなのですべて通路に肥料をすると8キロメートルほど肥料ふりをする計算に…果てしない(笑)
考えないようにしよっ!
明日は腰がこるだろうなぁ〜(泣)
  

Posted by でこなす君 at 14:25Comments(0)農作業

2010年10月13日

やおいかん



我が家のハウスのビニール張りをしました。

谷間の換気用にパッカー留めしてます。

10谷あるので、これがやおいかん!
  

Posted by でこなす君 at 15:44Comments(2)農作業

2010年10月11日

稲刈り開始


稲刈り始めました!

おにぎり食べて頑張ってます。

おかずは竹輪(定番)(笑)
  

Posted by でこなす君 at 12:00Comments(0)農作業

2010年10月08日

ビニール引っ張って


ビニールをみんな(10人位)でハウスの金具に引っかからないように気をつけて引っ張ります。

左右のバランスをみてハウスの柱にくくりつけ、もう片方から綱引きの要領で一斉にに引っ張ります。

そうすると、パーンときれいに出来上がります。
  

Posted by でこなす君 at 08:18Comments(3)農作業

2010年10月08日

ビニール張り開始


あぁ〜

雨が降ってきそう!

急いでビニール張りだあ

今日も頑張ります
  

Posted by でこなす君 at 06:17Comments(0)農作業

2010年10月07日

ビニール張り作業気持ちいい朝


今朝もビニール張りの共同作業してます。

朝日も見れて、気持ちいい!

ケガしないように頑張ります。
  

Posted by でこなす君 at 06:57Comments(2)農作業

2010年10月05日

ビニール張り


ビニール張りしてます!
  

Posted by でこなす君 at 06:48Comments(2)農作業

2010年09月29日

芽が出たよ


これナスの芽じゃないよ!

こんな幼葉だけじゃ何かわかんないよね…

キャベツなのかブロッコリーなのか、それともサツマイモなのか(笑)

そういえば、サツマイモの種って見たことある?何でサツマイモは種から栽培しないんだろうね?
  

Posted by でこなす君 at 08:07Comments(2)農作業

2010年09月24日

ナス部会出荷説明会


本年度の出荷説明会が行われてます。

コンテナの出し方、出荷規格の確認、防除履歴の徹底などなど共同出荷するルールの説明と確認をします。

美味しく、安全で(当たり前だけど)、安定供給でお求めやすい価格のナスを出荷していきます!

熊本産、ナスをよろしくお願いします!
  

Posted by でこなす君 at 11:54Comments(2)農作業

2010年09月18日

だいぶ、ナスが育ってきたなぁ〜

収穫してもいい系?(笑)
  

Posted by でこなす君 at 09:20Comments(6)農作業

2010年09月02日

広島研修


直播組合の広島研修

JA三次管内の神杉農産組合を視察しました。

交通手段はレールスターでした。ふーくん、今度は一緒に乗ろうね!
  

Posted by でこなす君 at 14:49Comments(2)農作業

2010年09月01日

脇芽かぎ


19日に定植したナスも一番花のつぼみがきました。

とても暑い日が続いてますが、ナスは元気に育っています。根も張り出して葉っぱも大きくなってきてるので水やりを注意しながら制限して引き締まった樹作りをしていきます。

今日は脇芽をとってスッキリさせます。

子供たちは…
昨夜は遅くまで宿題や新学期の準備をして、今朝は眠そうな顔で登校しました。
案の定、上履きを忘れていたので早速学校に届けました!まぁ、二学期もこんな感じで先が思いやられます(笑)
  

Posted by でこなす君 at 08:23Comments(3)農作業

2010年08月06日

順調


鉢上げから3日目です。
日中の直射日光にはまだ萎れますが、寒冷紗をかけてなんとか持ちこたえさせてます。

甘やかしすぎてもひ弱な苗になってしまうし、鍛えすぎてもガチガチの苗になってしまう!バランスよくうちの子ども達みたいに元気でスクスク育つ苗に育てていきたいです!
  

Posted by でこなす君 at 16:31Comments(2)農作業

2010年08月03日

シーズン開始


ナスの苗が運ばれて来ました!

今から鉢上げ作業します。

しばらく忙しくなります!
  

Posted by でこなす君 at 08:20Comments(0)農作業

2010年05月15日

阿蘇のナス


阿蘇で夏秋ナス栽培に挑戦!

おさるさんからは、悪巧みって言われてますけど(笑)

大自然の中での農作業!
楽しい〜!
  

Posted by でこなす君 at 22:55Comments(9)農作業