2010年05月15日
阿蘇のナス

阿蘇で夏秋ナス栽培に挑戦!
おさるさんからは、悪巧みって言われてますけど(笑)
大自然の中での農作業!
楽しい〜!
Posted by でこなす君 at 22:55│Comments(9)
│農作業
この記事へのコメント
阿蘇の大自然の中でナス…素敵(^O^)
俺も阿蘇でイ草やろかな(笑)ジャガイモがよかろ(^_^;)
俺も阿蘇でイ草やろかな(笑)ジャガイモがよかろ(^_^;)
Posted by ともえ弾劾 at 2010年05月16日 10:10
ホントに阿蘇に進出されたのですねご健闘を祈ります(^O^)
こちらは口蹄疫への警戒が日毎に増してる感じです
こちらは口蹄疫への警戒が日毎に増してる感じです

Posted by ひで at 2010年05月20日 19:02
ひで…口蹄疫への対応、僕らも始めていますよ
でこなす君!なかなか悪巧み進行してるじゃん(≧▽≦)
このまま南阿蘇はでこなす君の思いのままに…ふふふ死に神博士、準備は着々と進んでおります、おおうそうか!?ショッカーの戦闘員も多数揃えております…60~70のおばちゃんがほとんどですが…ん!よろしい今はそれを「パートのおばちゃん」と呼ぶのである
でこなす君!なかなか悪巧み進行してるじゃん(≧▽≦)
このまま南阿蘇はでこなす君の思いのままに…ふふふ死に神博士、準備は着々と進んでおります、おおうそうか!?ショッカーの戦闘員も多数揃えております…60~70のおばちゃんがほとんどですが…ん!よろしい今はそれを「パートのおばちゃん」と呼ぶのである
Posted by おさる at 2010年05月20日 22:55
>ともえ弾劾さん
阿蘇で戦(いくさ)?
あっ、間違えた!
阿蘇でイ草・・・(笑)
いいかもですね~
>ひでさん
今度は球磨地域に進出しますので、よろしくお願いしま~す(笑)
今のところ冗談です(笑)
>おさるさん
南阿蘇の戦闘員は侮れん・・・ですよね!
もうちょっと植えこまんといかんなぁ~
阿蘇で戦(いくさ)?
あっ、間違えた!
阿蘇でイ草・・・(笑)
いいかもですね~
>ひでさん
今度は球磨地域に進出しますので、よろしくお願いしま~す(笑)
今のところ冗談です(笑)
>おさるさん
南阿蘇の戦闘員は侮れん・・・ですよね!
もうちょっと植えこまんといかんなぁ~
Posted by でこなす君 at 2010年05月22日 06:38
ご無沙汰をしております。
阿蘇でナスですか〜
雨よけじゃなく露地でされるんですね(*_*)
トマトは阿蘇には産地があるんでもっていけないです(T_T)
やっぱり悪代官ですね(>_<)
阿蘇でナスですか〜
雨よけじゃなく露地でされるんですね(*_*)
トマトは阿蘇には産地があるんでもっていけないです(T_T)
やっぱり悪代官ですね(>_<)
Posted by やっちろしちべぇ at 2010年05月25日 09:16
>やっちろしちべぇさん
夏は何してるんですか?
夏は何してるんですか?
Posted by でこなす君 at 2010年05月27日 17:21
6月一杯まで収穫して大体二週間くらいでハウス内の後片付けと太陽熱消毒とビニール剥ぎをします。
それからの二週間がたんぼの水回りや草取りとかはありますけど一年で一番ゆっくりできる時です。
8月になればトマトの苗床準備に入りますのでバタバタし始めます。
それからの二週間がたんぼの水回りや草取りとかはありますけど一年で一番ゆっくりできる時です。
8月になればトマトの苗床準備に入りますのでバタバタし始めます。
Posted by やっちろしちべぇ at 2010年05月28日 08:01
>やっちろしちべぇさん
ちょ〜真面目に説明していただきありがとうございます。
農閑期に体を休めるのも大事な仕事のひとつですよね〜(笑)
ちょ〜真面目に説明していただきありがとうございます。
農閑期に体を休めるのも大事な仕事のひとつですよね〜(笑)
Posted by でこなす君 at 2010年05月28日 08:55
休めたいのですが、子供の夏休みと重なり、一年分の家族サービス等々で動いてますよ(><)
Posted by やっちろしちべぇ at 2010年05月28日 11:06