2008年01月31日
同友会研修

2008年01月30日
2008年01月30日
2008年01月29日
いきなりかよ!

バスに乗ると行程説明。本日は農業研修はありません。最初芋焼酎工場の見学との事。恐らく焼酎の試飲があるだろうけど、いきなり焼酎はキツいだろうという理由で親切にビールとつまみが配られました。すごい親切でしょ〜!すでにプチ宴会の模様。バスの中大賑わい!バスガイドさんかわいそー。
2008年01月29日
2008年01月28日
エレファントブルー

エレファントブルーのベース担当の『カイワレD介』こと、でこなす君です。年明け二回目の合同練習です。でこなす君、ごっちゃん、絵心さん、花のママさんの旦那様P君、まーしぇんしぇいの5人で練習してます。他にメンバーは四人います。仕事や体調不良で欠席です。ベースはじめてまだ三年生!気分転換と思いながら楽しんでバンドやってまーす!
2008年01月27日
草スキー
農薬散布のあと、
旭志の『コッコファーム』へ行きました。
草スキー三昧!
久しぶりに天気もよく、子供たちのイキイキとした表情がみれて良かったです!

いつも一番元気のよいのは三女の「のー」です。

四女「にー」は滑りたくても滑れなかったのでお姉ちゃんの後ろに乗って楽しそう!

次女の「なー」も意外と活発!「私しなーい」と言うかと思ってた・・・。

長女「ねー」は長男「ふー」と一緒に滑ってあげてました。

みんなで一斉に滑っては・・・

一斉に駆け上がり・・・そして

撃沈!
思い切り体を使って遊び、思い切り楽しく、そして笑う子供たちをみて最高の一日でした!
しかし・・・、子供たちよ明日から学校だよ!
大丈夫かいな!(;一_一)
旭志の『コッコファーム』へ行きました。
草スキー三昧!
久しぶりに天気もよく、子供たちのイキイキとした表情がみれて良かったです!
いつも一番元気のよいのは三女の「のー」です。
四女「にー」は滑りたくても滑れなかったのでお姉ちゃんの後ろに乗って楽しそう!
次女の「なー」も意外と活発!「私しなーい」と言うかと思ってた・・・。
長女「ねー」は長男「ふー」と一緒に滑ってあげてました。
みんなで一斉に滑っては・・・
一斉に駆け上がり・・・そして
撃沈!
思い切り体を使って遊び、思い切り楽しく、そして笑う子供たちをみて最高の一日でした!
しかし・・・、子供たちよ明日から学校だよ!
大丈夫かいな!(;一_一)
2008年01月27日
農薬散布中!

今から農薬散布をします。
およそひと月半ぶりの消毒です。
本日はスリップス・ナミハダニ・すすカビと戦います!
これがまた、重労働!水で薄めた(1000〜2000倍)農薬500リットルを二時間半くらいかけて散布します。しかもハウスの中だし、カッパにマスクとゴーグルはキツい。
春先にかけて今の内に害虫や病気を抑えておくと暖かくなってからの農薬回数を減らすことができます。
天気よし!さてと、いっちょやるか。
≪追加記事≫26日23時更新!
農薬散布時の格好です。
本日の農薬
アファーム乳剤2000倍
マッチ乳剤2000倍
アミスターオプティーフロアブル1000倍
農薬購入場所;JA熊本市
ナスとナスの通路を『ムカデ』と呼ぶ噴口の16個ついた器具で散布します。
農薬はバックしながら散布します。これが結構ツラいです。しかも一人なので寂しいです。(T_T)
いつも音楽を聴きながら散布をします。だって寂しいもん!
本日は乙三。の『お気楽ムード』
2008年01月26日
日常

なんでもない、 でこなす君ちの土曜日。
でこなす君は久々の農作業!
ごっちゃんは子守と家事と縫い縫い。
ねーとなーはバスケットの部活
のーとにーとふーはリビングで思い思いの遊び。
特別な事は何もありませんが・・・。
お陰様で幸せです 。
2008年01月25日
legame

行きつけの理容室legame(レガーメ)に行って来ました。10月以来の散髪・・・。あぁ〜、スッキリしたヾ(^▽^)ノ
レガーメ店主は会富消防団の団員でもあり、広報誌の編集委員でもあります。
腕はなかなか!皆さんお近くをお通りの際はレガーメでヘアーカットを!
2008年01月25日
2008年01月24日
ふるさと便り あいどみ
今から『ふるさと便り あいどみ』の編集作業をします。
今月の内容は
≪1面≫
・どんどや
・豚汁会
・伝統遊び会
≪2面≫
・消防年末夜警
・消防出初式
・ごみ出しについて
・町内の年男・年女
・町内施設訪問
の予定です。
今月の内容は
≪1面≫
・どんどや
・豚汁会
・伝統遊び会
≪2面≫
・消防年末夜警
・消防出初式
・ごみ出しについて
・町内の年男・年女
・町内施設訪問
の予定です。
2008年01月24日
アフターケアばっちり

メールが三次会の時に来た!
ごっちゃんからのメールだ!緊張がはしる。
『ハラ減った!寿司買ってきて〜!』(;一_一)なんじゃぁ!
しかし、でこなす君の『パトラッシュ魂』が条件反射して、四次会を我慢し、お土産寿司ゲット!・・・。
まぁ、アフターケアもしとかんと、まだまだ飲み会が続くからなぁ~。
ごっちゃんは満足したらしく、もう寝とる!さすがB型おそるべし。
でこなす君はもう少し『ふるさと便り あいどみ』を編集して寝ます。締切は明日だぁ~(T_T)/~~~
2008年01月24日
2008年01月23日
2008年01月23日
2008年01月23日
本日の会議1

午前10時からJA熊本中央会の理事会が開会します。
理事会開催前の会議場です。
でこなす君は農協青壮年代表として参与という立場で出席します。参与として理事会に参加しJAグループの方向性を私たち青年農業者として監視していきたいと思っています。頑張りまーす。ヽ(^^)
2008年01月22日
No say“REN”

そこは、秘密の花園。相当の覚悟と信念をもって臨まねば・・・。
午後3時から宴会で今は既に二次会です。
おさるさん、じむきょちゃん、じむきょちゃんの助手、カズにゃんでお好み焼き食べに来てます。じむきょちゃんの助手さんがお好み焼きひっくり返してます。お見事!
2008年01月21日
今から編集長
さぁ、今月も20日過ぎになってしまいました。
ふるさと便り『あいどみ』の発行日が近づいてきました。
しかし、今月はまだ一回も編集委員会を開いていない!
スケジュール調整ができんかった!
あと三日で仕上げんといかんなぁ~。
徹夜だな・・・。(T_T)/~~~
ふるさと便り『あいどみ』の発行日が近づいてきました。
しかし、今月はまだ一回も編集委員会を開いていない!
スケジュール調整ができんかった!
あと三日で仕上げんといかんなぁ~。
徹夜だな・・・。(T_T)/~~~
2008年01月20日
2008年01月19日
保育園育児講座

四女と長男が通っている保育園で育児講座が開催されてます。前半は『子育て・親育ち』という演題でNPO法人チェンジライフの緒方洋子さんの講演がありました。今、後半でだご汁とバームクーヘンづくりです。
追加記事です。↓
だご汁の準備です。子供たちにも大根・人参・ごぼう・かまぼこ・あげを切ってもらうことになりました。
でこなす君は慣れたものです!
四女も台所でのお手伝い(お邪魔)が多いので意外と上手に切っていきます。
外ではバームクーヘンの他にチーズとウインナーのスモークをつくっていました。
段ボールでつくる簡易燻製器の作り方を教えてもらいました。うまそー!こりゃ、ビールと運転手が必要だなと思いました。
バームクーヘン作りも楽しくできました。焼いてる途中ですでにいい匂いがしていました。
ん~、我慢できない!
中身もきちんとバームクーヘンになっていましたよ!
2008年01月18日
オーストラリア研修団帰国
12日に出発した『県青協オーストラリア研修視察団』が無事熊本に帰ってきました。
早速空港ロビーで解団式を行い、研修の成功を祝い「牛乳」で乾杯を行いました。
少々疲れはみえたものの、お迎えの家族や知人の顔を見ると安心されて笑顔になっておられました。
本当にお疲れ様でした。
2008年01月18日
2008年01月17日
2008年01月17日
じむきょちゃん活躍中

午後からの『JA九青協青果対策研修会』準備中です。会場内の席に資料と飲み物を配置してます。事務局の方々が良く頑張っています。じむきょちゃんも初めての大会ですが、頑張ってますよ!研修内容は『産地づくり』と『販売戦略』の2つのテーマです。来てよかったと思われるような研修会になるように準備頑張ってます!
2008年01月16日
2008年01月16日
鹿児島出発!

今から、鹿児島に出発!明日からの青果対策大会の先発隊として行きます。今日は、じむきょ君の代わりに「じむきょちゃん」の女の子と鹿児島に向かってます!ちょっとドキドキ! みんな明日待っとるばい。早よ、おいでーヽ(^^)
2008年01月15日
2008年01月15日
ちょっと見に行った

収穫終わらん!仕方ない、ちょっと抜け出してアクアドームに見に行こう。何!中に入れない?どうしょうと思っていたら、ちょうど次女が靴ひも結び直しに目の前にきた。楽しそうに滑っててる所は見れなかったけど次女に会えてよかった!