2008年06月30日
祝!でこなす君誕生日
おはようございます。
今日はでこなす君の36歳の誕生日です。
おかげ様で36年間生きさせてもらってます(笑)
これからも家族を大事に頑張ります。
36歳の目標はメタボ解消の第一歩を踏み出すこと!です。
今日は家でゆっくりと家族ででこなす君の誕生日のお祝いを・・・って、無理です。超忙しい一日なんです(T_T)
2008年06月29日
灌水点滴チューブ片付け中!

リース事業ハウスのでこなすを明日最後の収穫をして片付け始めます。
その前に水や液肥を流していた点滴チューブを上にくくりつけます。
っていうか、明日はでこなす君の誕生日だよ!
36歳になります。
メタボを解消できるように真面目に仕事に汗をかこうっと!
(*´д`*)
2008年06月28日
でこなす倒し始めたした

今日からナスハウスの片付けを始めました。ハウスは三カ所に点在してるので、その内の一カ所を倒し始めました。
あぁ〜、今シーズンも終わってしまう!
でこなすよ、さようなら!また来シーズン!
2008年06月27日
2008年06月26日
いのちの食べ方


昨日のはんしぇい会の帰り道に映画館の広告をみてたら…
面白そう…
(*⌒▽⌒*)
またここ数日、牛肉やウナギの産地・品質の偽装が世間を賑わせています。
生産現場と食卓がかけ離れています。でこなす君もお肉についてはどのように処理されてあの『お肉』になるのか…分かりません。
実際、きれいに処理されたお肉からは生きていたことさえ想像することが出来ません。
そういう意味で、この映画面白そうでしょ!
誰か観た方いらっしゃいますか?
2008年06月25日
2008年06月25日
ふるさと便りあいどみ印刷中

やっと出来上がりました。6月は田植えやナスの最盛期だったためギリギリ(いつもだけど)仕上がりました。
梅雨をイメージしながらも爽やかにまとめたつもりですが、町民の皆さんの反応が気になります。
写真の撮り方、取材や記事の書き方などまだまだたくさん学ばないと…毎回反省です。
2008年06月24日
国会議員と話そう!
ハイ、国会が終了しましたね。
議員の皆様お疲れ様でした!
さて、盟友の皆さん!
国会議員の方々が平日でも地元に帰っている確率が高くなります。
中央での動向や情報を直に聞くチャンスでもあるし、自分たちの農業実態を直に伝えられる機会です。
ぜひ、国会閉会中に地元国会議員と意見交換会や農場視察などを企画してくださいね。
農作業など忙しいと思いますがヨロシクね!
って、誰に言ってんの?
議員の皆様お疲れ様でした!
さて、盟友の皆さん!
国会議員の方々が平日でも地元に帰っている確率が高くなります。
中央での動向や情報を直に聞くチャンスでもあるし、自分たちの農業実態を直に伝えられる機会です。
ぜひ、国会閉会中に地元国会議員と意見交換会や農場視察などを企画してくださいね。
農作業など忙しいと思いますがヨロシクね!
って、誰に言ってんの?
2008年06月23日
2008年06月23日
マイ箸ブームについて

田植え真っ盛りです。
ちょっと早いけど、今、ごっちゃんがお弁当買ってきてくれたので食べます。
田んぼの真ん中での『めし』は旨い!
ごっちゃんの手づくりなら尚美味しかったろうな…
まぁ、ごっちゃんも忙しいから次に期待しよう。
さて、マイ箸ブームが世間ではあってるみたいですね。
うちでは流行ってないので、マイ箸は持ち歩いていません…
だから、ごっちゃん…
割り箸頂戴!
弁当だけもらっても…
田んぼの畦草じゃ箸の代わりにならんばい!
2008年06月22日
2008年06月21日
2008年06月20日
くちなわんでた!


いやぁ、田植え日和ですなぁ〜。
今日から田植え開始!
まずは、青壮年の作業受託で請け負ってる所から…と。
雲行きも怪しいが、カンカン照りよりはいいね!
苗箱を田植え機にセットしようとしたら…
“ニョロッと”
(゜o゜;)
苗箱に『くちなわ』のおる!
(=゜ω゜)ノ
苦手なくちなわ…
箱からどかすことよりもそのまま逃げるなよ!
ブログにアップしなければ…がまず頭をよぎる
・・・立派なブロガーに成長したなぁ〜。
接写もここまでが限界
撮影後は丁寧に隣の田んぼに出て行ってもらいました。
2008年06月20日
熊日一面にて

今朝の熊日の一面には肥料価格の高騰による農業危機が載っています。
市場を通しての生鮮青果物は価格転嫁が難しく原価の値上がりに対して対応することが厳しいです。
詳しい内容は熊日の記事で確認して下さい!その通りですから!
あの有名なキャベツ農家もコメントされてますよ!
2008年06月19日
黒マルチ片付け中



でこなす君の誕生日(6月30日)まであと11日!
でこなすの収穫も今月いっぱいで終了です。少しずつ後片付けを始めてます。
田植えも始まるので早めに出来ることは早めに終わらせないとね。
とりあえず、黒マルチを片付けました。
黒マルチは畝(うね)の保湿や保温の他に雑草の抑制などの効果が在ります。
黒マルチたちよ!一年間お疲れ様!
2008年06月19日
只今、広報誌編集中!
もう、19日ですね・・・。
さっきまで寝てました。
今、起きて・・・今から広報誌づくりを始めます!
さてと、頑張ります。
今月の一面は、町内一斉清掃が行われたことを中心に、子供会の『EM菌だんご』づくりなどを紹介しようかと思っています。
二面では、先日の大雨での消防団の活躍や町内で生まれた赤ちゃんの紹介などを考えています。
・・・こんな感じでいいかな?
さっきまで寝てました。
今、起きて・・・今から広報誌づくりを始めます!
さてと、頑張ります。
今月の一面は、町内一斉清掃が行われたことを中心に、子供会の『EM菌だんご』づくりなどを紹介しようかと思っています。
二面では、先日の大雨での消防団の活躍や町内で生まれた赤ちゃんの紹介などを考えています。
・・・こんな感じでいいかな?
2008年06月17日
下田くん

熊本県立農業大学校の研修生。
下田くん。
10日間の農業研修が明日で終了します。今日はお別れのお食事です。
子供たちも慣れて寂しくなりますが、また、秋の研修には元気に来てもらいたいです。
お疲れ様でした。
(*^_^*)
2008年06月16日
2008年06月15日
2008年06月14日
2008年06月12日
2008年06月11日
100万回生きたねこ

昨日の記事『あ』・・・
なぜ、あんな内容の記事になったのかというと・・・
翌日の読み聞かせ用の本を選んでいた時、久しぶりに
『100万回生きたねこ』
を手にとりました。
なかなか、考えさせられる絵本ですよね。
いろんな解釈があっていいと思いますが、でこなす君は
何回生きかえるか(どれだけ生き続けるか)ではなく、いつ大切なものに気づくかということが大事!
『おれは 100万回 しんだんだぜ』
この台詞がだんだん意味をなくしていきます。
・・・秋葉原の通り魔殺人事件・・・
でこなす君も事件前々日に秋葉原の日本農業新聞社を訪れていました。お昼頃は駅のところにいたので、犯行がその日であったら刺されていたかもしれないし、どうなっていたか分かりません。
被害者の方にかける言葉もおもい浮かびません・・・
ただ、ご冥福を祈るばかりです。
こんな事件の報道を聞いた時に読んだ
『100万回生きた猫』
でした。
2008年06月09日
あ
あ・・・
今月はでこなす君の誕生日ですよ!
6月30日
36歳になる予定です。
100歳まで生きるとしたら、あと64年です。
そんなに生きれないな・・・
せいぜい80歳だとしてあと44年・・・
ごっちゃんとの結婚記念日を祝えるのもあと44回・・・
さみしいな・・・
今月はでこなす君の誕生日ですよ!
6月30日
36歳になる予定です。
100歳まで生きるとしたら、あと64年です。
そんなに生きれないな・・・
せいぜい80歳だとしてあと44年・・・
ごっちゃんとの結婚記念日を祝えるのもあと44回・・・
さみしいな・・・
2008年06月08日
2008年06月07日
水稲肥料ふり

今朝は水稲の肥料を配ってます。
天気がビミョーなので周りの農家も雨前にふり終わるように慌ただしく準備しています。
の〜んびりでこなす君は父ちゃんに
「早よせんと、雨の降ってくっぞ!」
と急かされながら作業をしています。
大丈夫、だいじょうぶぅ〜
(*´д`*)
…やべー、今、ポツってきたぞ!
Σ( ̄□ ̄)!
2008年06月06日
=ほっ=
家に着きました…。
一泊二日でしたが、帰ってきたら何か雰囲気が違う!
田植え前の準備で家路の両脇の田んぼが耕されてました。
ほのかに香るたんぼの土の匂い・・・
なんか、“ほっ”っとしました。
やっぱ、家がええ!
一泊二日でしたが、帰ってきたら何か雰囲気が違う!
田植え前の準備で家路の両脇の田んぼが耕されてました。
ほのかに香るたんぼの土の匂い・・・
なんか、“ほっ”っとしました。
やっぱ、家がええ!
2008年06月06日
ぱちぱち隊

自分たちの要請がきちんと議論されているかチェックしてきます!
(^-^)
ここで議論されて練り上った案が政府与党案として国会に提出されます。県内の畜産酪農の皆さん!来週の12日位が山場です。注意して動向を見守って下さいね!
2008年06月05日
TheTOKIO




今、東京で〜す!
先ずは『日本農業新聞』を訪問。
S司さんとK暮論説委員と日本農業新聞と販売・流通について意見交換を行いました。
次に『家の光協会』の『地上』編集部を訪問しました。新編集長と意見交換を行いました。
次は東京新宿ベジフルを訪問。でこなすが出荷されてるのでチェックしてきました。
夕食は『地上』編集部の編集長とぐっどあ〜すさんと編集やら農政やら食育について話しながらとりました。お付き合いいただき、ありがとうございます。
2008年06月04日
2008年06月03日
真面目に農作業してます・・・
昨日は記事アップするの忘れて眠ってしまいました。
楽しみにしていた方々・・・すみません。
って、だれもおらんちゅーねん!!
最近(ここ二日ほど)ハウスでフルの農作業・・・
こんなにキツかったっけ?
おかげで夜はグッスリ
(-_-)zzz
って、眠っている場合じゃないんだけどね。
でこなすの収穫も残り一か月をきりました。
その間に、田植えや直播の除草作業などがあります。
忙しい一か月になります。
でこなす君の誕生日は6月30日です。忘れそうなので、皆さんが覚えといて下さいね。
楽しみにしていた方々・・・すみません。
って、だれもおらんちゅーねん!!
最近(ここ二日ほど)ハウスでフルの農作業・・・
こんなにキツかったっけ?
おかげで夜はグッスリ
(-_-)zzz
って、眠っている場合じゃないんだけどね。
でこなすの収穫も残り一か月をきりました。
その間に、田植えや直播の除草作業などがあります。
忙しい一か月になります。
でこなす君の誕生日は6月30日です。忘れそうなので、皆さんが覚えといて下さいね。