2008年11月04日
全国消費者大会

第47回全国消費者大会が国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されています。
でこなす君はそれに参加しております。
午前中は全体会で日本国内の貧困問題について基調講演がありました。
「ワーキングプア」や「ネットカフェ難民」最近では「ゼロゼロ物件」の問題などを提起されているNPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長 湯浅誠(ゆあさ まこと)さんでした。
貧困の問題は「彼ら」の問題か?というテーマを投げかけられたような気がしました。

午後からの分科会です。
「食」の分科会に参加しています。
全青協会長の竹村英久さんが農業生産者代表パネラーとして発言されます。
がんばれー!
(^O^)/
只今、青沼陽一郎さんの中国を中心とした食料生産のリポートを発表していただいています。
食糧工場としての中国の加工現場を取材されたことを説明してもらってます。
たとえば、タイの日本向け「たこやき工場」や、中国の日本向け「骨なし魚(カレイ・サンマなど)」の製造工場の現場などをスライドを使って説明してもらってます。
面白いです。
Posted by でこなす君 at 13:14│Comments(2)
│農協青壮年
この記事へのコメント
消費者主役もわかりますが生産現場の状況も理解してもらう必要あると思いますけど( ̄□ ̄;)!!
今度は同じ書き込みしてないよね(^_^;)
今度は同じ書き込みしてないよね(^_^;)
Posted by ともえ弾劾 at 2008年11月04日 14:49
>ともえ弾劾さん
今、全青協の竹村会長が生産現場の状況を生産者代表として発表されていますよ!
同じ書き込みになってないですよ!
今、全青協の竹村会長が生産現場の状況を生産者代表として発表されていますよ!
同じ書き込みになってないですよ!
Posted by でこなす君
at 2008年11月04日 14:52
